こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。
前回まで3回にわたって、高千穂峰登山についてご案内させていただきましたが、登山前にお立ち寄り頂きたいのが、高千穂河原の駐車場にある高千穂河原ビジターセンターです。
実際に登山する前に高千穂峯について知ることができるので、登頂をイメージしながら登山できたり、途中の難所などを確認でき、より安全な登山となります。
登山道入り口にあります。
◆高千穂峰のご案内 温泉ソムリエ師範 桜井一正のおすすめ登山情報
普段は山に登ることがないですが、高千穂峰を登った体験談からのご案内です。
最初は石畳、石段、砂に近い火山石、岩場と登山道は変化していきますので、以下の持ち物をおすすめします。
2015年10月17日
・ストック2本 茶屋やビジターセンターで貸出しています、1本100円~。
・通気性のよい登山用の長ズボンと速乾性のある半袖シャツと長袖の上着。
(山頂で休んでいると体が冷えることがあります)
・靴底厚めのハイカットシューズと靴中に石が入らないようにシューズカバー
・お水1リットルとチョコレートビスケット10ピース 天気が良かったので、10分~15分ごとに口にしました。
下山後は霧島国際ホテルの硫黄の温泉で館内一泊九湯!湯めぐりで健康美人に! 皆様の起こしをお待ちしております。