こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 メタケイ酸を高温で乾燥させると水を失い二酸化ケイ素となりますが、結晶を作った構造体はそのまま保たれ、再び水を与えるとメタケイ酸に戻ります。 この効果を応用したのが、乾燥 […]
Monthly Archives: 8月 2015
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 アルカリ性には溶けやすく酸性には溶けないという性質があるため、アルカリ性の源泉に含まれて湧出し浴槽に貯め置かれると、浴槽の湯が空気に触れて酸化するにつれ析出します。 析 […]
2015年8月29日 太鼓作りワークショップがあり、参加しました。 子ども達も上手♪ 約2時間程で、立派な和太鼓が完成! 講師 橋元 真由美 鹿児島出身 学生時代に霧島市の「霧島九面太鼓保存会」に入会、数年後霧島に移り住 […]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 メタケイ酸(H2SiO3)は二酸化ケイ素(SiO2)が結合したものですが、単純に結合したのではなく、水を複数の二酸化ケイ素が共有することにより、1個の分子ではなく複数が […]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 浴用で健康増進に効果が期待できるものを区分したのが療養泉の規定ですので、温泉法による指定成分と療養泉既定の指定成分には違いがあります。 3種のメタ●●酸も、温泉法の規定 […]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 温泉法による規定には、メタほう酸、メタケイ酸、メタ亜砒酸というあまり聞きなれない成分が挙げられていて、それぞれの限界値以上に含まれていれば温泉として認められることになっ […]
癒される~♪ いろいろな温泉をお楽しみいただけます。 泉質/単純硫黄泉 適応症/胃腸病・神経痛・切傷・皮膚病・リウマチ・糖尿病・動脈硬化 大人数でもゆったりくつろげる本館の広々した、本館2階にある温泉大浴場です。 大浴場 […]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 平成26年の鉱泉分析法指針の改訂で、放射能泉の泉質別適応症からホルミシス効果によるものがごっそり削除されました。 現在は、浴用の適応症が痛風、関節リウマチ、強直性脊椎炎 […]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 ラドンは重い気体なので、風が無ければ低い位置にたまり、濃度が高まります。 したがって積極的な換気の行われていない浴槽において、湯面より浴槽のふちが高いとすれば、湯面付近 […]
家族で、お食事に行くとなるとお食事場所 限られてくるが、贅沢はできないがたまに行くときは、老舗の焼肉厨房「わきもと」さんです♪ お昼のランチもおすすめで、土日はもちろん平日でも駐車場が満車になるほどの霧島温泉郷のなかでも […]