こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 温泉とはどのようなものかご存知ですか? いまさら?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、温泉には温泉法という法律で定められた定義が2つあります。 「温度」または「19 [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 霧島国際ホテルは、湯けむりとにごり湯が特徴の温泉宿ですが、実はにごっていない温泉もあります。 新館、霧の湯の露天風呂にある「透明湯」です。 同じ敷地内の別泉源から出てく [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 源泉かけ流しの温泉でも定期的にお掃除をします。 実際にお湯を浴槽から抜いてみると、水面から下の分が白くなっているのが見えます。 これは泉源から出てくる湯の花が浴槽の中で [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 皆様は温泉に入ったあとに、体に疲れを覚えたことはありませんか? 通常なら温泉につかることによってとても気持ちよくなれるのですが、温泉は入ることにより、疲れるという面も持 [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 霧島国際ホテルの露天風呂に入って耳を澄ますと、どこかでボコッ、ボコッという音が聞こえてくるのをご存知ですか? これは泉源から出てくる蒸気を温泉パイプを通じて浴槽の中に流 [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 皆様は「偽薬効果」という言葉を聞いたことがありますか? いきなり薬のお話で驚いた方もいると思いますが、実は温泉と関係しているところがあるのです。 偽薬効果とは、偽の薬で [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテルの温泉ソムリエ桜井です。 霧島国際ホテルの敷地内にはたくさんの源泉があり、ここから温泉が湧いています。 霧島温泉郷にお越しになったことのあるお客様なら、まず想像するのはものすごい量の湯けむりかと [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテル、温泉ソムリエの桜井です。 皆様は温泉という言葉と一緒に湯治という言葉を聞いたことがありますか? 湯で治す!一見温泉で治療をするみたいなイメージがあるかもしれませんが、温泉とは本来、治すものでは [...] [...]
こんにちは、霧島国際ホテル、温泉ソムリエの桜井です。 霧島はたくさんの温泉が湧出している大きな温泉郷でございます。 霧島というと湯けむりを想像される方もいらっしゃいると思います。 この湯けむりこそ温泉の源で、この蒸気が浴 [...] [...]
It is a long established fact that a reader will be distracted by the readable content of a page when lookin