温泉ご利用案内

泉質/単純硫黄泉
適応症/胃腸病・神経痛・切傷・皮膚病・リウマチ・糖尿病・動脈硬化
周りを木々に囲まれた、本館の露天風呂「霧乃湯」。
間近に四季折々の自然を感じながら森林浴も楽しめる、癒しの温泉です。
不思議な美しいブルーは空気に触れた温泉成分が生み出す自然の色。
開放感にみちた温泉情緒たっぷりの別館の露天岩風呂です。
大人数でもゆったりくつろげる本館の広々した温泉大浴場です。
消炎・鎮静効果のある、ひのきのよい香りただよう檜風呂です。
足を伸ばしてリラックス。温熱が美容・腰痛に効く寝湯です。
足の疲れを癒し、自律神経・冷え性に効果的な歩行湯です。
体にやさしい天然の蒸し湯は低温でもデトックス効果抜群です。
美容効果があると言われる超微粒子の粘土に、丸尾温泉の源泉を混ぜ合わせたものが『泥パック』です。
小さな粒子は毛穴の奥までしっかりアプローチ。柔らかな粒子のため、お肌を傷つけることなく、まるで磁石のように毛穴の汚れを吸着して落としてくれます。
また、うるおいをたっぷりと含んだ泥が、やさしいヴェールをお肌に張ってくれるのがもう一つの特徴。
美白美肌効果があり女性に大好評です。
老いも若きも、ツルツルお肌になる「泥パック」を是非おたのしみください。
※毎日、朝 5 時に男女の大浴場が入れ替わりますのでご注意ください。
「祖母聖光石」によるマイナスイオンと遠赤外線でリフレッシュできる岩盤サウナです。
祖母聖光石とは、大分県と宮崎県を分かつ九州山地(祖母山・傾山)で産出される遠赤外線を放射する天然鉱石。
世界的にも希少な鉱石は自然エネルギーと呼ばれるパワーを持ち、「細胞賦活性」「活水化」「消臭分解」「熟成」などの作用があり、さまざまな効果・効能があるとされています。
ドライサウナとの最大の違いは、表面体温が上がって発汗するドライサウナに対し、岩盤サウナは岩盤の温度が 50°C 前後に設定され、身体の内側から温められて発汗します。
岩盤から出る遠赤外線やマイナスイオンが体内に入り、デトックス効果も期待出来ます。
※毎日、朝 5 時に男女の大浴場が入れ替わりますのでご注意ください。